2025/02/05 14:00


Bee Eco Wraps Japanは定期的にイベントやマルシェ/マーケット等に出店しています。

せっかくなら色柄を見ながら選びたい!実際に触ってみたい!と思っている方は、ぜひ一度ブースに遊びにいらしてください。


もちろん、「どうやって使うの?」「お手入れは?」「気をつけたほうがいいのは?」「こうなったらどうしたらいい?」など疑問や質問にも丁寧にお答えします。

Bee Eco Wrapの生産者デヴァイン一家のことや、スタッフが日々どうやって使っているかもお話しできるのでご都合が良い日に現地でお会いしましょう。


各出店の詳細と告知はオフィシャルとスタッフインスタグラムでも配信いたします。

開催決定や日程の詳細などはこちらも併せてご覧ください。


オフィシャルアカウント:

https://www.instagram.com/beeecowraps.japan/


スタッフアカウント:

https://www.instagram.com/beeecostaff/




【今後のイベント・マルシェ・展示会 出店予定】

◉2025/9/14 鯨歩市 -秋-◉

鯨歩市(くじらぶいち)とは、慈愛・想像のパワー、【エネルギーの源】になるイベントです。

心と温かみのこもった雑貨、フード、体験、音楽がこの1日に集まります。


「何か楽しかった」「何か元気になった」「仲良くなれた人がいた」「出会いがあった」。そんな【調和が生まれる場】です。


【鯨歩市について】

人間は地球の一部

環境を守ることは 自分たちを守ることと一緒


世界は一つに繋がっている。

お互いの境界線を付けずに 和○であることを理解しよう。


鯨歩市の始まりは「Vita Ricca」というバレンタインイベントをした事です。


イタリア語Vita Riccaの意味[豊かな人生]を送る、1つのツールとしてこのイベントをみんなに使ってもらえたら嬉しいです。


参加した人が(出店側もお客さんも)楽しくて誰かを誘いたくなるイベント

癒やされたり、元気が出るイベント

自己愛や地球愛を自然と出来るようになるイベントにしたいと思っています。


昭島市は鯨の化石が約半世紀前に発見され(新種と認定)、クジラ🐋が市民の中に根付います。

鯨には、慈愛・想像のパワー・エネルギーの源を意味し、波動の高さ・精神性の高さから潜在意識を象徴する存在なのだそうです。


ーーーーーーー

名称: 鯨歩市 -秋-

日程: 2025年 9月14日(日)

時間:11:00~19:00 (ラストオーダー18:00)

会場: 薪サウナ サバンナアキシマ 敷地内

(東京都昭島市もくせいの杜1-4-2)

入場無料


❋小雨決行・荒天中

中止の際はサバンナアキシマの店舗入口・Instagram・Xにて

https://www.instagram.com/kujirabuichi/

ーーーーーーー