有機麻をベースにした生地を一枚一枚手染めしました。
【茜染め by 冨貴工房】
大阪市に工房をもつ冨貴工房。そこで作られる茜染めの生地がビーエコラップになりました。
茜(あかね)は赤い根のこと。
「そこから生まれる茜色は私たちが胎内で見ていた色といわれ、深い安心感をもたらしてくれます。茜は漢方薬としても使われるほど、薬用効果の高い植物で、保温作用もあり、浄血や造血など血液にまつわる薬効があることから、古来より女性に有効な植物として重宝されてきました。」(冨貴工房)
植物の素晴らしさを改めて教えくれ、とげとげしさなど全く無く、優しさを感じさせてくれる鮮やかな赤。その赤をシンプルに全面に染めたもの、また染めの方法により柄となり、生地から赤へ変わるグラデーションを楽しめるものがあったりと同じ染め生地でも個性が溢れます。
今回の作品では、もともとの生地の形を活かした長方形になっており、大きめのお野菜や、お出かけの際に沢山のおにぎりを包むのにも便利な形です。
手作りのため、色合いも、模様も、サイズもそれぞれ。その時に会った1つが大切な出会いとなるように心を込めて作りました。
<冨貴工房>
http://fukikobo.blogspot.com/p/products.html?m=1
◼︎サンドイッチ、ボウルなどの大きめのお皿、大きめ野菜の切り口にぴったりのサイズです。
・キャベツや白菜など大きめ野菜の切り口に
・中型サイズの調理用ボウルにも
・作ったり買ったりしたパンを包むのにも最適
・サインドイッチ (形崩れ・液漏れしずらい)
・おにぎりを沢山! (海苔を別のMサイズ などで持っていくとラップに海苔がくっつかない!)
------------
◼︎オリジナルサイズ 長方形(約34.5cm×26.5cm)
◼︎原材料:オーガニックヘンプ(55%)とオーガニックコットン(45%)混合生地、ミツロウ、ホホバ油(コールドプレス製法)、天然樹脂(植物由来)
◼︎オーストラリア産
------------
※詳細な柄のご指定はできませんのでご了承下さい。
※全て手作りの為、個々に風合いが異なります。
※工程上若干の作業跡が見られるものもございます。
気になる方はご使用前に一度水洗いしてからお使いください。
※写真はイメージです。
※発送は火曜日と金曜日を基本としております。また、配送日の指定は出来かねることをご了承下さい。
【プレゼントラッピングに関して】
大切な方への贈り物としてお送りする際にぜひご利用ください。
贈る側も受け取る側もハッピーになるように心を込めて丁寧にお包みいたします。
〈選択方法〉
①個別梱包希望の場合:各商品ページにて「ラッピング(有料)」をドロップダウンメニューより選択
②まとめて梱包希望の場合:「ラッピングと配送に関して」ページより「カートに入れる」のボタンをクリック
※セット商品をご注文の場合1セット商品につき1ラッピングとなりますので、②のまとめて梱包はご利用いただけません。
予めご了承ください。
※その他ご希望などありましたら「問い合わせフォーム」よりご相談ください。